トップページ > 研修・教育レポート > 症例検討会-作業療法士
症例検討会-作業療法部門
12月4日 作業療法部門 症例発表会を開催致しました
第5回 作業療法士 症例発表会を開催しました
日 時
平成31年3月24日(日) 10:00~13:15
場 所
本部 8階会議室
対 象
作業療法士、理学療法士、言語聴覚士
内 容
症例発表 (5演題 発表7分・質疑応答10分 )
摂津医誠会病院 森 美華 (2年目) |
『上衣更衣動作の自立を目指した1症例 』 |
東舞鶴医誠会病院 吉岡 正貴(2年目) |
『環境設定によって無為な時間の減少を目指した症例 ~重度混合型認知症患者への関わり~ 』 |
橿原リハビリテーション病院 松田 佳奈(3年目) |
『痛みの強い重度不全麻痺患者に対しセルフマネジメントを促した介入』 |
エスペラル東春 牧野 理子(10年目) |
『頸髄損傷による四肢不全麻痺を呈した利用者の在宅復帰を目指して』 |
神埼中央病院 田中 純一(13年目) |
『下衣の更衣動作自立に向けて ~保続により動作の定着に難渋した症例~ 』 |
特別講演
テーマ① 『グループOT部門の強みと弱み』エスペラル井高野 係長 木原 真由美
テーマ② 『今後の実習生指導について』 茨木医誠会病院 主任 太田 淳


- 第1回 部門別症例発表会 2015年2月22日開催
参加者数: 48名

ページの先頭へ
受講者からのコメント
作業療法部門症例発表会を聞かせて頂き、他施設で行っている作業療法について再確認することで普段のリハビリ業務を見直す良い機会となりました。特別症例発表では重度の障害を持つ人でも目標をもって作業療法を行うことで、日常生活動作が獲得できることを学べました。今後、臨床場面で今回学んだ内容を活用していきたいと思います。