医療法人医誠会

研修・教育
について

当グループの教育体制は、1年∼3年⽬まで「新⼈育成研修」を実施しています。

4年⽬以降からは「中堅システム」を導⼊し、専⾨家としての技術習得を⾏います。

あわせて、4年⽬になると希望分野を選択して研修を⾏う「専⾨班制度」を実施します。

この時点から「特別推奨研修会参加制度」として、費⽤負担免除などを実施しています。

リハビリテーション部 研修会一覧

新人育成研修Ⅰ

対象経験年数1年目

目的

医療人としての知り得ておくべき内容や、
セラピストとして基礎知識・技術の習得を図る

月1回

3部門合同開催

新人育成研修Ⅰ
の一覧を見る

新人育成研修Ⅱ

対象経験年数2年目

目的

基礎知識からステップアップした内容を学習し、
各部門に特化した対応力の向上を図る

年3~4回

各部門開催

新人育成研修Ⅱ
の一覧を見る

新人育成研修Ⅲ

対象経験年数3年目

目的

基礎知識の習得後に必要とされる、専門的な知識・技術の習得を図る

年3~4回

各部門開催

新人育成研修Ⅲ
の一覧を見る

専門班講習会

対象経験年数4年目以降

目的

全9専門班の中から自身で選択した班に属して、専門的な知識の習得を図る

年4回

所属班ごとの開催

専門班講習会
の一覧を見る

外部講師招聘研修会

対象経験年数1~3年目

目的

外部から講師を招き、若手セラピストに必要な、基礎的な内容を含む専門的知識の習得を図る

外部講師招聘研修会

対象経験年数4年目以上

目的

外部から講師を招き、中堅以上のセラピストに必要な応用的知識の習得を図る

リハビリテーション部学術集会

対象経験年数全リハビリ職員

目的

全国学会発表の足掛かりとして、グループ内で成果発表を行い、プレゼン力の向上を図る

年1回

合同開催

学術集会
の一覧を見る

部門別症例検討会

対象経験年数指定なし

目的

各部門ごとに症例発表を行い、検討事項に対して先輩からアドバイスを受け対応力の向上を図る

触診研修会

対象経験年数1~3年目

目的

各筋の作用や触診方法を習得し、臨床力の向上を図る

年3~4回

各部門開催

触診研修会
の一覧を見る