トップページ > 先輩スタッフの紹介 >理学療法士 回リハ・療養型スタッフ

理学療法士 回リハ・療養型スタッフ

もともと人の体について興味があり、「なぜ人は二本足で歩けるのだろう?」と不思議に思っていました。ある日、ケガや病気の回復に関わる技術的なことがしたいと思い立ち、販売の仕事から一転、理学療法士の道へ。医療の学びに終わりはないことに責任を感じながら、今も「日々アップデート」を意識し治療にあたっています。患者様やご家族が前向きになれるよう関わりたいと思っています。

どんな業務をしていますか?

回復期リハビリテーション病棟では、患者様が元の生活に戻り、退院後も住み慣れた土地でいきいきと過ごせるよう支援しています。患者様と向き合い、それぞれに最適な目標を立て、治療プログラムを作成・実施しています。理学療法士は運動機能の回復を図り、日々の活動に必要な基本動作がスムーズに行えることを目指しています。セラピスト同士の連携も取れていて、医師や看護師、医療ソーシャルワーカーなど、多職種との関りも深いです。チームが「協働」して患者様のサポートをしています。

職場のようすを教えてください

理学療法士

笑顔が多く、温かい職場です。年齢層は幅広く、構成は新人からベテランまで在籍し充実しています。誰とでも気軽に話すことができ、患者様の情報共有もしやすい環境です。指導者との距離も近く、いつでも相談できます。少人数での症例検討会も行っているため、1年目から意見交換を積極的に行うことができます。患者様により良くなってほしいと熱意あるセラピストが多い職場です。研修会や学会への参加も意欲的でお互いに切磋琢磨しています。グループのサポートも充実していて安心して仕事に励むことができます。

仕事のやりがいはどのような点ですか?

理学療法士

理学療法を通じて患者様に良くなった実感をもっていただいたときや、患者様が自分の可能性を信じて前向きになれたとき、立てた目標を達成することができたときに、「ここでこの仕事をしていてよかった」と思います。また、スタッフ指導の面では、後輩が意欲的に取り組み、自分の力で問題解決できるようになった姿をみるととてもうれしくやりがいを感じます。グループ全体の活動にも関わることで医療介護の動向や運営の内容も学ぶことができ日々充実しています。

ページの先頭へ