新人育成研修Ⅱ
研修中の様子
2022年7月9日
新人育成研修Ⅱを実施しました
脳血管障害における作業療法を開催致しました。
2020年1月26日
新人育成研修Ⅱを実施しました
テーマは「認知症の作業療法」「統合失調症の作業療法」「循環器疾患の作業療法」でした。
2019年11月23日
新人育成研修Ⅱ(OT 精神部門)を実施しました
テーマは「精神科領域における身体的リハビリテーションの実践報告と課題」でした。
2019年10月6日
作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
テーマは「手・肘関節の作業療法」でした。
2019年6月23日
作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
テーマは「ADL動作分析について」「高次脳機能障害の作業療法(左半球損傷)」でした。
2019年1月13日
作業療法士 新人育成研修Ⅱ第2回を実施しました
テーマは「呼吸障害のリスクについて」「誤嚥性肺炎のリスクについて」「シーティング」でした。
2018年11月23日
作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
作業療法部門 精神科群研修会を実施しました。テーマは「精神科領域における身体リハ」でした。
2018年11月11日
作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
【肩関節の評価と訓練(実技含)】と【うつ病の評価と訓練】を実施しました
2018年7月22日 理学療法士・作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
【触診講習会】を実施しました

2018年6月10日 作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
テーマ「脳卒中の評価と治療」「高次脳機能の評価と治療」

2017年12月3日 作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
【認知症・統合失調症について】を実施しました

2017年10月29日 理学療法士・作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
【触診講習会・上肢筋】を実施しました

2017年8月6日 作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
当日は「作業分析」・「肘の触診」の2項目について実施しました。

2017年4月23日 作業療法士 新人育成研修Ⅱを実施しました
当日は「誤嚥性肺炎」・「シーティング」・「生活行為向上マネージメントの3項目について実施しました。

2017年1月15日 【肩関節とうつ病についての研修】を実施しました
城東中央病院にて肩関節とうつ病についての研修を実施し講師3名と参加者13名で実施しました。
11月23日 【精神科作業療法】を実施しました
東春病院にて精神治療について講義や領域の現状についての研修を実施しました。去年度よりもディスカッションで盛んな意見が聞かれ、講義内容も充実してきました。
10月2日 【脳についての研修】を実施しました
脳について学ぶ研修を実施し、「脳画像の見かた」「脳血管疾患の評価、リスク管理」「作業モデル(COPM)」の3項目について、
講師3名と参加者11名で実施しました。
6月5日 【よくある作業療法についての研修】を実施しました
当日は「高次脳機能評価」「退院支援」「呼吸器疾患のリスク管理」の3項目について、
講師3名と参加者13名で実施しました。
11月1日 作業療法士 育成研修Ⅱ(精神科領域)を実施しました
東春病院にて精神治療について講義や領域の現状についての研修を実施しました。
ページの先頭へ
受講者からのコメント
今回の脳卒中のADLの講義を受け、評価・治療を行う際の評価のポイントで自立している・していないか以外の所を見る必要があるということが印象に残った。実際に評価を行っていてもそのADL動作が遂行できるか・できないかという所しか見ることができていなかった。動作が可能でも健常者の動作との比較ができていなかった為、これからの介入では分析をする必要があると感じた。