トップページ > 研修・教育レポート > 症例検討会-言語聴覚士
症例検討会-言語聴覚部門
言語聴覚部門症例検討会を開催しました
2023年2月26日に言語聴覚部門症例検討会を開催しました
言語聴覚部門症例検討会を開催しました
2022年6月19日に言語聴覚部門症例検討会を開催しました
症例検討会-言語聴覚部門
症例発表会を開催しました
2019年3月10日に症例発表会を開催しました。
症例発表会を開催しました
2018年2月25日に症例発表会を開催しました。
<症例発表>
|
1.「失語症、高次脳機能障害に対して運転再開を目指した一症例」
児島中央病院 石原 大裕
|
2.「胃瘻造設後に経口摂取を獲得を目指した症例」
医誠会病院 田中 京
|
3.「左脳梗塞により注意障害・失語症を呈した一症例」
茨木医誠会病院 田中 玲子
|
4.「声量低下を伴うDysathria利用者に対し補助・代替コミュニケーションツール(AAC)の導入を検討し施設内での活動・参加を促した症例」
エスペラル東淀川 澤 近司
|
<教育講演>
|
「業務の効率性」
城東中央病院 岩坂憲一主任 |


「城東中央病院 リハビリテーション科」からのコメント
症例に対して、他院や様々な経験年数の方々と意見交換をすることができ大変実りのある検討会となりました。さらに特別講演より今後の言語聴覚士に求められるスキルや専門性についてのお話を伺い、今後の臨床やキャリアアップに繋げていきたいと感じました。